ブリテン、ベンジャミン(1913-1976)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ベンジャミン・ブリテン作品全集(65CD+1DVD)

ブリテン、ベンジャミン(1913-1976)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4785364
組み枚数
:
65
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
DVD付き, 限定盤,輸入盤

商品説明


ベンジャミン・ブリテン作品全集(65CD+1DVD)

生誕100年記念、自作自演を数多く含む、完全限定ボックス
2013年、ベンジャミン・ブリテン生誕100年を記念して製作されたシリアル・ナンバー付き完全限定ボックスです。
 内部は5部のボックスに分かれており、おおまかに【ボックス1】(ディスク1〜20)はオペラ作品。【ボックス2】(ディスク21〜32)はステージ用音楽と映画音楽。【ボックス3】(ディスク33〜48)は声楽作品。【ボックス4】(ディスク49〜61)は管絃楽・器楽作品。【ボックス5】はボーナス・ディスクとなっております。
 ブリテンの作品全てが収録されているわけではありませんが、作品番号が付いたものは全て収録し、主要曲だけでなく作品番号をもたない細かい作品まで、かなりの部分が網羅されています。ラトル指揮によるEMI音源や、マイナー・レーベル音源なども使用し、ブリテンと契約を結んでいたデッカらしく、ブリテン自身による演奏が数多く収録されています。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】
Disc1-2
・歌劇『ポール・バニヤン』 op.17 全曲
 プリマス・ミュージック・シリーズ
 フィリップ・ブルネル(指揮)
 録音:1987年 ステレオ(音源:Virgin Classics)

Disc3-4
・歌劇『ピーター・グライムズ』 op.33 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1958年 ステレオ

Disc5-6
・歌劇『ルクレツィアの陵辱』 op.37 全曲
 ヘザー・ハーパー(ソプラノ)
 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ベンジャミン・ラクソン(バス)、他
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1970年 ステレオ

Disc7-8
・歌劇『アルバート・ヘリング』op.39 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1964年 ステレオ

Disc9-10
・歌劇『ビリー・バッド』 op.50 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 ロンドン交響楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1967年 ステレオ

Disc11-12
・歌劇『グロリアーナ』 op.53 全曲
 フィリップ・ラングリッジ(テノール)
 ブリン・ターフェル(バリトン)、他
 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団&合唱団
 チャールズ・マッケラス(指揮)
 録音:1992年 ステレオ(音源:Argo)

Disc13-14
・歌劇『ねじの回転』 op.54 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 イギリス・オペラ・グループ管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音時期:1955年 モノラル

Disc15-16
・歌劇『夏の夜の夢』 op.64 全曲
 アルフレッド・デラー(カウンターテノール)、他
 ダウンサイド学校&エマニュエル学校合唱団
 ロンドン交響楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1966年 ステレオ

Disc17-18
・歌劇『オーエン・ウィングレイヴ』 op.85 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ベンジャミン・ラクソン(バス)、他
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1970年 ステレオ

Disc19-20
・歌劇『ヴェニスに死す』 op.88 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ジェイムズ・ボウマン(カウンターテノール)
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)、他
 イギリス室内管弦楽団
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1974年 ステレオ

Disc21-22
・ゲイ/ブリテン編:バラッド・オペラ『乞食オペラ』全曲
 アン・マレイ(メゾ・ソプラノ)
 フィリップ・ラングリッジ(テノール)、他
 管弦楽団&合唱団
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1992年 ステレオ

Disc23
・歌劇『ノアの洪水』 op.59 全曲
 トレヴァー・アンソニー(テノール)
 オーウェン・ブラニガン(バリトン)、他
 イギリス・オペラ・グループ管弦楽団
 ノーマン・デル・マー(指揮)
 録音:1961年 ステレオ

・『ゴールデン・ヴァニティ』 op.78
 ワンズワース・スクール少年合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 ラッセル・ブルゲス(指揮)
 録音:1969年 ステレオ

Disc24
・歌劇『カーリュー・リヴァー』 op.71 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 イギリス・オペラ・グループ管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1965年 ステレオ

Disc25
・歌劇『燃える炉』 op.77 全曲
 ロバート・ティアー(テノール)、他
 イギリス・オペラ・グループ管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1967年 ステレオ

Disc26
・歌劇『放蕩息子』全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 イギリス・オペラ・グループ管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1969年 ステレオ

Disc27
・歌劇『小さな煙突掃除』 op.45 全曲
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 デイヴィッド・ヘミングス(ボーイ・ソプラノ)、他
 イギリス・オペラ・グループ管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1956年 モノラル

・『少年十字軍』 op.82
 ワンズワース・スクール少年合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 ラッセル・ブルゲス(指揮)
 録音:1969年 ステレオ

Disc28-29
・バレエ音楽『パゴタの王子』 op.57
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1957年 ステレオ

・バレエ音楽『プリマスの町』
 BBC交響楽団
 グラント・リュウエリン(指揮)
 録音:2005年 ステレオ(音源:BBC)

Disc30
映画音楽集
・『夜の郵便列車』より
・『持参金』より
・『王の紋章』より
・『黒人』より
・『海への道』より
・『電報』より
・『大英帝国の平和』より
・『メーターの背後の男たち』より
・『炭鉱夫の顔』より
 バーミンガム・コンテンポラリー・ミュージック・グループ
 マーティン・ブラビンス(指揮)
 録音:2006年 ステレオ(音源:NMC)

・『君が愛を示そうとしている時に』
 メアリー・カレウェ(ソプラノ)
 マルコム・ウィルソン(ピアノ)
 録音:2006年 ステレオ(音源:NMC)

Disc31
・映画音楽『フロム・ア・ストレンジャー』
 BBC交響楽団
 ジャック・ファン・スティーン(指揮)
 録音:1999年 ステレオ(音源:NMC)

・組曲『ヨルダンを渡ったジョンソン』
 イギリス室内管弦楽団
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1990年 ステレオ(音源:Collins)

・『ペネローぺの救出』
 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)、他
 ハレ管弦楽団
 ケント・ナガノ(指揮)
 録音:1995年 ステレオ(音源:Erato)

Disc32
・付随音楽『天国の社会』
 ロンドン・フィルハーモニー合唱団
 イギリス室内管弦楽団
 フィリップ・ブルネル(指揮)
 録音:1989年 ステレオ(音源:Virgin Classics)

・『王様の剣』
 テレンス・ハンブリー(語り)
 ワルター・ゲール(指揮)
 録音:1950年代 モノラル

・『ロシアの葬送』
・『双頭の鷲』
 フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル
 録音:1979年 ステレオ

・『On The Frontier』
・『This Way To The Tomb』
 ジョン・コンスタブル(ピアノ)
 グラハム・アシュトン(トランペット)、他
 録音:1992年 ステレオ(音源:Treasure Island)

Disc33
・『戦争レクィエム』 Op.66
 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
 ハイゲート・スクール少年合唱団
 メロス・アンサンブル
 サイモン・プレストン(オルガン)
 ロンドン交響楽団&合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1963年 ステレオ

Disc34
・『春の交響曲』 op.44
 ジェニファー・ヴィヴィアン(ソプラノ)、他
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1960年 ステレオ

・『カンタータ・アカデミカ』 op.62
・『聖チェチーリア讃歌』 op.27
 ジェニファー・ヴィヴィアン(ソプラノ)
 ヘレン・ワッツ(アルト)、他
 ロンドン交響楽団&合唱団
 ジョージ・マルコム(指揮)
 録音:1961年 ステレオ

Disc35
・カンタータ『聖ニコラス』 op.42
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 オールドバラ音楽祭管弦楽団&合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1955年 モノラル

・『5つの花の歌』 op.47
 ザ・エリザベサン・シンガーズ
 ルイス・ハルシー(指揮)
 録音:1964年 ステレオ

・『カンタータ・ミゼリコルディウム』 op.69
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
 ロンドン交響楽団&合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1963年 ステレオ

Disc36
・『みどり児はお生まれになった』 op.3
 パーセル・シンガーズ
 イギリス・オペラ・グループ少年合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1957年 ステレオ

・『聖体のキャロル』
 ジョン・ハーヘシー(ジョン・エルウィス:ボーイ・アルト)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1961年 ステレオ

・『ウィールデン・トリオ』
・『いちじくの木』
・『羊飼いのキャロル』
 ウィルビー・コンソート
 ピーター・ピアーズ(指揮)
 録音:1975年 ステレオ

・合唱のためのクリスマス組曲『キリストの生誕』
 BBCシンガーズ
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1996年 ステレオ(音源:Collins, Naxos)

・『キャロルの祭典』 op.28
 コペンハーゲン少年合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1953年 モノラル

・『ひいらぎと蔦は』
 ザ・エリザベサン・シンガーズ
 ルイス・ハルシー(指揮)
 録音:1963年 ステレオ

Disc37
・『金曜日の午後』 op.7
・『詩篇第150番』 op.67
 ダウンサイド学校合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1966年 ステレオ

・『Ee-Oh!』
 ウィーン少年合唱団
 録音:1992年 ステレオ(音源:DG)

・『3つの歌』
 新ロンドン児童合唱団
 ロナルド・コープ(指揮)
 録音:1994年 ステレオ(音源:Naxos)
 
・『2つの歌』
 ザ・エリザベサン・シンガーズ
 ルイス・ハルシー(指揮)
 録音:1964年 ステレオ

・『鳥』
 ジョン・ハーヘシー(ジョン・エルウィス:ボーイ・アルト)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1961年 ステレオ

・『聖母讃歌』
 ケンブリッジ・セント・ジョーンズ・カレッジ合唱団
 ブライアン・ランネット(指揮)
 録音:1962年 ステレオ

・『ユビラーテ・デオ』
 トルーロー大聖堂聖歌隊
 クリストファー・グレイ(指揮)
 録音:2010年 ステレオ(音源:Regent)

・『テ・デウム』
 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
 フィリップ・レッジャー(指揮)
 録音:2010年 ステレオ(音源:EMI)

・『詩篇第70番』
 ケンブリッジ・トリニティー・カレッジ合唱団
 リチャード・マーロウ(指揮)
 録音:1986年 ステレオ(音源:Griffin)

・『天の港』
・『神さま 私はあなたを愛します』
・『奇しきばらの花』
・『兵士』
・『祈りI, II』
・『神のかがやき』
 ロンドン・シンフォニエッタ合唱団
 テリー・エドワーズ(指揮)
 録音:1988年 ステレオ(音源:EMI)

Disc38
・祝祭カンタータ『キリストと共にいて喜べ』 op.30
 パーセル・シンガーズ
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1957年 ステレオ

・『小姓マスグレイブとバーナード婦人のバラッド』
・『古いフランス語のキャロル』
 ザ・エリザベサン・シンガーズ
 ルイス・ハルシー(指揮)
 録音:1964年 ステレオ

・『祝祭テ・デウム』 op.32
・『ミサ・ブレヴィス』 op.63
 ケンブリッジ・セント・ジョーンズ・カレッジ合唱団
 ジョージ・ゲスト(指揮)
 録音:1962〜1964年 ステレオ

・婚礼のアンセム『我愛す、故に我あり』 op.46
・アンフィオン Op.56b
 ザ・シックスティーン
 ハリー・クリストファーズ(指揮)
 録音:2006年 ステレオ(音源:CORO)

・『聖ペテロ讃歌』 op.56a
 ケンブリッジ・セント・ジョーンズ・カレッジ合唱団
 ジョージ・ゲスト(指揮)
 録音:1968年 ステレオ

Disc39
・『ユビラーテ・デオ』ハ長調
・『聖コロンバ讃歌』
 ケンブリッジ・セント・ジョーンズ・カレッジ合唱団
 ジョージ・ゲスト(指揮)
 録音:1962〜1968年 ステレオ]

・『来たりて主を喜び歌わん』
 ケンブリッジ・トリニティー・カレッジ合唱団
 リチャード・マーロウ(指揮)
 録音:1986年 ステレオ(音源:Griffin)

・『女王陛下万歳』(ブリテン編曲)
 ロンドン交響楽団&合唱団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1961年 ステレオ]

・『今日のための発言』
 ケンブリッジ大学音楽協会合唱団
 デイヴィッド・ウィルコックス(指揮)
 録音:1972年 ステレオ

・『神聖と世俗』 op.91
 ウィルビー・コンソート
 ピーター・ピアーズ(指揮)
 録音:1976年 ステレオ

・『歓迎の頌歌』 op.95
 ジュビリー合唱団
 サフォーク・スクール管弦楽団
 キース・ショウ(指揮)
 録音:1976年 ステレオ

・『Praise We Great Men』
 ロバート・ティアー(テノール)
 ウイラード・ホワイト(バス)、他
 バーミンガム市交響楽団&合唱団
 サイモン・ラトル(指揮)
 録音:1990年 ステレオ(音源:EMI)

Disc40
・『4つのフランスの歌』
・『英雄のバラード』 op.14
 ジル・ゴメス(ソプラノ)
 バーミンガム市交響楽団
 サイモン・ラトル(指揮)
 録音:1982〜1990年 ステレオ(音源:EMI)

・『深紅の花弁は眠りに就く』
 ニール・マッキー(テノール)
 バリー・タックウェル(ホルン)
 スコットランド室内管弦楽団
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1982年 ステレオ(音源:EMI)

・『私たちの狩をする先祖』 op.8
 エリーザベト・セーデルストレム(ソプラノ)
 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団
 リチャード・アームストロング(指揮)
 録音:1982年 ステレオ(音源:EMI)

・『セレナード』 op.31
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 バリー・タックウェル(ホルン)
 ロンドン交響楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1963年 ステレオ

Disc41
・『イリュミナシオン』 op.18
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1963年 ステレオ

・『イリュミナシオン』より(未出版の3曲)
 サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)
 ノーザン・シンフォニア
 トーマス・ツェートマイアー(指揮)
 録音:2009年 ステレオ(音源:EMI)

・『夜想曲』 op.60
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 バリー・タックウェル(ホルン)
 オシアン・エリス(ハープ)、他
 ロンドン交響楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1959年 ステレオ

・カンタータ『フェードラ』 op.93
 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
 イギリス室内管弦楽団
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1977年 ステレオ

Disc42
・カンティクル第1番 op.40
・カンティクル第2番 op.51
・カンティクル第3番 op.55
・カンティクル第4番 op.86
 ピーター・ピアーズ(テノール)、他
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音時期:1961年、1972年

・カンティクル第5番 op.89
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 オシアン・エリス(ハープ)
 録音:1976年 ステレオ

・パーセル:『バラよりも香しく』(ブリテン編)
 ジェイムズ・ボウマン(カウンターテノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1972年 ステレオ

Disc43
・『愛した者はわがもの』
 ニール・マッキー(テノール)
 バリー・タックウェル(ホルン)
 ピーター・ピアーズ(語り)
 ロジャー・ヴィニョールズ(ピアノ)
 録音:1986年 ステレオ(音源:EMI)

・『ティト・フォー・タト』
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1972年 ステレオ

・『この島国で』 op.11
・『4つのキャバレー・ソング』
 バーバラ・ボニー(ソプラノ)
 キャリル・ヒューズ(メゾ・ソプラノ)
 マルコム・マルティヌー(ピアノ)
 録音:1986〜2010年 ステレオ(音源:ONYX)

・『ミケランジェロの7つのソネット』 op.22
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1954年 モノラル

Disc44
・『ジョン・ダンの神聖なソネット』 op.35
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1967年 ステレオ

・『子守歌のお守り』 op.41
 パメラ・ボウデン(アルト)
 ピーター・ゲルホーン(ピアノ)
 録音:1957年 モノラル

・『冬の言葉』 op.52
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1954年 モノラル

・『かつて春が再び』
・『子供たちと名無しの卿』
 ロビン・トリッチュラー(テノール)
 マルコム・マルティヌー(ピアノ)
 録音:2010年 ステレオ(音源:ONYX)

・『中国の歌』 op.58
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ジュリアン・ブリーム(ギター)
 録音:1963年 ステレオ

Disc45
・『ヘルダーリンの6つの断章』 op.61
・『この子らは誰か』 op.84
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1961年、1972年 ステレオ

・『ウィリアム・ブレイクの歌と格言』 op.74
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1965年 ステレオ

・『詩人のこだま』 op.76
 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(ピアノ)
 録音:1968年 ステレオ

・『ドーチエの献身』
・『渓谷』
・『伝統』
 ニッキー・スペンス(テノール)
 マルコム・マルティヌー(ピアノ)
 録音:2010年 ステレオ(音源:ONYX)

Disc46
・『Beware!』
・『O that I had ne'er been married』
・『墓碑銘』
・『Of A' the Airts the Wind Can Blaw』
・『A Dirge』
・『Prithee』
・『The Joy Of Grief』
・『Virtue In Deeds Not Words』
・『Lucy』
・『Dans les Bois』
・『Lilian』
・『O Why Did E're My Thought Aspire』
・『Chamber Music V』
・『Song - Take O Take Those Lips Away』
・『A Poison Tree』
・『Not Even Summer Yet』
・『The Red Cockatoo』
・『Fish In The Unruffled Lakes』
・『Wild With Passion』
・『If Thou Wilt Ease Thine Heart』
・『Cradle Song』
・『Birthday Song For Erwin』
・『Um Mitternacht』
 ニッキー・スペンス(テノール)
 フィリップ・スミス(バリトン)、他
 マルコム・マルティヌー(ピアノ)
 録音:2010年 ステレオ(音源:ONYX)

・『Diaphenia』
・『The Owl』
・『Witches' Song』
 ジェイムズ・ボウマン(カウンターテノール)
 アンドルー・スウェイト(ボーイ・ソプラノ)
 アンドルー・プラント(ピアノ)
 録音:2007年 ステレオ(音源:Signum)

・『2つのバラード』
 フェリシティ・ロット(ソプラノ)
 アン・マレイ(メゾ・ソプラノ)
 グレアム・ジョンソン(ピアノ)
 録音:1991年 ステレオ(音源:EMI)

・『The Bitter Withy』
・『The Twelve Apostles』
 フィリップ・ラングリッジ(テノール)
 ウェンハストン少年合唱団
 ロナルド・コープ(指揮)
 録音:1995年 ステレオ(音源:Lambourne)

・『King Herod and the Cock』
・『Fancie』
・『The Oxen』
・『May』
 新ロンドン児童合唱団
 ロナルド・コープ(指揮)
 録音:2007年 ステレオ(音源: Naxos)

Disc47-48
・民謡編曲集:『The Foggy Foggy Dew』『Sally In Our Alley』『Tom Bowling』『The Lincolnshire Poacher』『A Brisk Young Widow』『O Waly Waly』『Sweet Polly Oliver』『Early One Morning』『The Bonny Earl o'Moray』『The Ash Grove』『Come You Not From Newcastle?』『Le Roi s'en va-t'en chasse』『La Belle est au jardin d'amour』『The Minstrel Boy』『How Sweet The Answer』
 ほか(全62曲収録)
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)、他
 録音:1943〜1995年(音源:Decca, Lambourne)

Disc49
・『シンフォニエッタ』 op.1
 ウィーン八重奏団員
 録音:1965年 ステレオ

・『シンプル・シンフォニー』 op.4
・『フランク・ブリッジの主題による変奏曲』 op.10
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1966〜1968年 ステレオ

・『ソワレ・ミュージカル』 op.9
・『マチネ・ミュージカル』 op.24
 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
 リチャード・ボニング(指揮)
 録音:1981年 ステレオ

Disc50
・『ロンド・コンチェルタンテ』
・『無題断片』 (1930)
・『クラリネット協奏曲』
 ロルフ・ヒンド(ピアノ)
 マイケル・コリンズ(クラリネット)
 ノーザン・シンフォニア
 トーマス・ツェートマイアー(指揮)
 録音:2008年 ステレオ(音源:EMI)

・『弦楽のための2つのポートレイト』
・『二重協奏曲』
 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)
 ユーリ・バシュメット(ヴィオラ)
 ハレ管弦楽団
 ケント・ナガノ(指揮)
 録音:1998年 ステレオ(音源:Erato)

Disc51
・ピアノ協奏曲 op.13
・ヴァイオリン協奏曲 op.15
 スヴィヤトスラフ・リヒテル(ピアノ)
 マルク・ルボツキー(ヴァイオリン)
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1970年 ステレオ

Disc52
・『モン・フィク山』 op.12
 イギリス室内管弦楽団
 スチュワート・ベッドフォード(指揮)
 録音:1989年 ステレオ(音源:Collins)

・『若きアポロ』 op.16
・『カナダの謝肉祭』 op.19
 ピーター・ドノホー(ピアノ)、他
 バーミンガム市交響楽団
 サイモン・ラトル(指揮)
 録音:1982年 ステレオ(音源:EMI)

・『シンフォニア・ダ・レクィエム』 op.20
・『ディヴァージョンズ』 op.21
 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1964年 ステレオ

Disc53
・『スコットランドのバラード』 op.26
 ブラーチャ・イーデン&アレクサンダー・タミール(ピアノ)
 スイス・ロマンド管弦楽団
 セルジウ・コミッシオーナ(指揮)
 録音:1970年 ステレオ

・『アメリカン・オーヴァチュアー』 op.27
・『オケイジョナル・オーヴァチュアー』 op.28
 バーミンガム市交響楽団
 サイモン・ラトル(指揮)
 録音:1984年 ステレオ(音源:EMI)

・『前奏曲とフーガ』 op.29
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1971年 ステレオ

・パーセルの主題による変奏曲とフーガ(青少年のための管弦楽入門) op.34
 ロンドン交響楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1963年 ステレオ

・『善意の人々』
 ミネソタ管弦楽団
 ネヴィル・マリナー(指揮)
 録音:1983年 ステレオ(音源:EMI)

・『エリザベス時代の主題による変奏曲』より「Quick and Gay」
 オールドバラ音楽祭管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1953年 モノラル

Disc54
・『チェロ交響曲』 op.68
・『劇場の建設』序曲 op.79
 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)、他
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1964年、1967年 ステレオ

・『デニス・ブレインの追憶に』
 マイケル・トンプソン(ホルン)、他
 ノーザン・シンフォニア
 トーマス・ツェートマイアー(指揮)
 録音:2008年 ステレオ(音源:EMI)

・イギリス民謡組曲『過ぎ去りし時・・・』 op.90
 バーミンガム市交響楽団
 サイモン・ラトル(指揮)
 録音:1984年 ステレオ(音源:EMI)

・『ラクリメ−ダウランドの歌曲の投影』 op.48a
 ラーシュ・アネシュ・トムテル(ヴィオラ)
 ノルウェー室内管弦楽団
 アイオナ・ブラウン(指揮)
 録音:1991年 ステレオ(音源:Virgin Classics)

Disc55
・『リフレクション』
・『エレジー』
 今井信子(ヴィオラ)
 ローランド・ペンティネン(ピアノ)
 録音:1996年 ステレオ(音源:BIS)

・『ラクリメ−ダウランドの歌曲の投影』 op.48
 クシストフ・ホジェルスキー(ヴィオラ)
 カティア・アペキシェワ(ピアノ)
 録音時期:2010年 ステレオ(音源:Champs Hill))

・ヴァイオリンとピアノのための組曲 op.6
 アレクサンダー・バランチック(ヴァイオリン)
 ジョン・アデイ(ピアノ)
 録音:1996年 ステレオ(音源:?)

・『リヴァリー』
 ロレイン・マカスラン(ヴァイオリン)
 ジョン・ブラックリー(ピアノ)
 録音:1990年 ステレオ(音源:Continuum)

・『2つの昆虫の小品』
・『テンポラル・ヴァリエーション』
 ハインツ・ホリガー(オーボエ)
 アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
 録音:1991年 ステレオ(音源:Philips)

・『オウィディウスによる6つの変容』 op.49
 ジャネット・クラックトン(オーボエ)
 録音:1976年 ステレオ

Disc56
・『無伴奏チェロ組曲第1番』 op.72
・『無伴奏チェロ組曲第2番』 op.80
・『チェロ・ソナタ』 op.65
 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1961〜1968年 ステレオ

Disc57
・『無伴奏チェロ組曲第3番』 op.87
 ロバート・コーエン(チェロ)
 録音:1994年 ステレオ

・『ノクターナル』 op.70
 エドゥアルト・フェルナンデス(ギター)
 録音:1990年 ステレオ

・『ハープのための組曲』 op.83
 オシアン・エリス(ハープ)
 録音:1976年 ステレオ

・『弦楽四重奏曲第3番』 op.94
 アマデウス四重奏団
 録音:1978年 ステレオ

・『独奏チェロのための『ザッハー』の主題』
 アリサ・ワイラースタイン(チェロ)
 録音時期:2012年 ステレオ

Disc58
・『弦楽四重奏曲ヘ長調』
 ユトレヒト弦楽四重奏団
 録音:2001年 ステレオ(音源:Cobra)

・『小組曲』
 エンペラー四重奏団
 録音:2007年 ステレオ(音源:BIS)

・『ラプソディー』
・『クワルテッティーノ』
・『幻想曲 ヘ短調』
・『3つのディヴェルティメント』
 エンデリオン弦楽四重奏団
 録音:1986年 ステレオ(音源:EMI)

Disc59
・『弦楽四重奏曲ニ長調』
 ガブリエリ弦楽四重奏団
 録音:1976年 ステレオ

・『弦楽四重奏曲第1番』 op.25
 アレグリ弦楽四重奏団
 録音:1972年 ステレオ

・『弦楽四重奏曲第2番』 op.36
 アマデウス四重奏団
 録音:1963年 ステレオ

Disc60
・『幻想四重奏曲』
 ジャネット・クラックトン(オーボエ)
 ガブリエリ四重奏団員
 録音:1976年 ステレオ

・『アルプス組曲』
・『スケルツォ』
 ラッセル・ウィルソン、イアン・ウィルソン、キャサリン・フレミング(リコーダー)
 録音:2003年 ステレオ(音源:Dutton)

・『タリスの哀歌のヴォランタリー』
・『They Walk Alone 前奏曲』
 ティモシー・ボンド(オルガン)
 録音:2003年 ステレオ(音源:Regent)

・『ヴィットリアの主題による前奏曲とフーガ』
 サイモン・プレストン(オルガン)
 録音:1967年 ステレオ

・『双子座の変奏曲』 op.73
 ガブリエル&ゾルタン・イェネイ(ピアノ)
 録音:1966年 ステレオ

・『序奏とロンド・アラ・ブルレスカ』 op.23-1
・『悲歌的マズルカ』 op.23-2
 ブラーチャ・イーデン&アレクサンダー・タミール(ピアノ)
 録音:1970年 ステレオ

Disc61
・『5つのワルツ』
・『3つの性格的な小品』
・『12の変奏曲』
・『2つの子守歌』
・『休日の日記』 op.5
・『ロマンティックなソナチネ』より「モデラート」と「ノクターン」
・『ノットゥルノ』
 スティーヴン・ハフ(ピアノ)
 録音:1990年 ステレオ(音源: Virgin Classics)

・『小さな牧歌』
 アントニー・ゴールドストーン(ピアノ)
 録音:2004年 ステレオ(音源:Divine Art)

・『変奏曲』
 ロルフ・ヒンド(ピアノ)
 録音:1990年 ステレオ(音源: NMC)

Disc62(ボーナス・ディスク)
・音楽学者、評論家らによるブリテンの作品についての考察(音楽とナレーション=英語)

Disc63(ボーナス・ディスク)
・『戦争レクィエム』録音のためのリハーサル音源を収録(録音:1963年)

Disc64(ボーナス・ディスク)
・『セレナード』
 デニス・ブレイン(ホルン)
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ボイド・ニール弦楽合奏団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1944年 モノラル

・『2つの小品』
 クリフォード・カーゾン&ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1944年 モノラル

・『シンフォニア・ダ・レクィエム』
 デンマーク国立放送交響楽団
 ベンジャミン・ブリテン(指揮)
 録音:1953年 モノラル

・『ピーター・グライムズ』4つの海の間奏曲とパッサカリア
 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
 エドゥアルド・ヴァン・ベイヌム(指揮)
 録音:1953年 モノラル

Disc65(ボーナス・ディスク)
・カンティクル第2番『アブラハムとイサク』
 ノーマ・プロクター(アルト)
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1957年 モノラル

・『金曜日の午後』より
 ジョン・ハーヘシー(ジョン・エルウィス:ボーイ・アルト)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1961年 ステレオ

・『この島国で』第1曲
・『4つのキャバレー・ソング』より
 ピーター・ピアーズ(テノール)
 ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
 録音:1955年 モノラル

・『ミサ・ブレヴィス ニ長調』
 ウェストミンスター大聖堂聖歌隊
 ジョージ・マルコム(指揮)
 録音:1959年 ステレオ(ライヴ)
 ほか

DVD
・メイキング・ビデオ:歌劇『燃える炉』(1967年 監督:トニー・パーマー)
 ジョン・カルショウ&デッカ録音陣による比類ないCD録音風景

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ブリテン、ベンジャミン(1913-1976)に関連するトピックス

おすすめの商品